塾長ブログ

ロボット工場再稼働!

ロボット工場の看板、再稼働です。8月15日からロボット教室のテレビコマーシャルが始まります。先駆けて、展示再開します。

アジサイ

速読解講座「TERRACE」の運営会社 株式会社SRJさんから、導入1周年のお祝いをいただきました。 この講座は、かなりの優れものです。昨年の3年生も国語を中心に偏差値が急上昇。 今まで回答時間が足りず、最後まで解けなかった生徒もこの講座に取り組んだ…

よくある質問

よくある質問にお答えします。 1 通塾無制限とはどういう意味でしょうか?   「アシスト春日」で勉強する最大のメリット「学びホーダイ」コースのことです。授業料は受講科目数により設定されていて何日通塾しても何コマ受講しても、何時間教室にいても授業料に差…

卒業生もまだ通っています

高校の先生方から、卒業するまでは塾通いを続けさせてほしいというお話をいただきます。入学式後のクラス分けテストで、すでにその生徒の学力が発揮できなくなる事象が毎年あるからです。合格してから勉強全くしない状態で入学すると、こんなことが起こります。アシスト…

私立高校専願という選択

今年の3年生は全員が私立高校専願入試でした。全員が無事合格です。おめでとうございます。高校からの課題出題もおおいので、全員が中学卒業までアシスト春日で勉強です。 専願入試を選択するケースがここ近年増えてきました。授業料にもほとんど差がなくなり、私立高…

謹賀新年

明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い申し上げます。 アシスト春日 大淵和範

教室を勉強部屋代わりに・・・

お子様が5人いて、ひとり一部屋の勉強スペースがとれない・・・ かつて、そんなご家庭のお子様がいました。 「アシスト春日」がそのお子様の勉強部屋になりました。 学校帰りに直接教室へ。宿題やって課題やって・・・ 帰りはお母さんがお迎えに。 公立高校に合格…