塾長ブログ

塾長ブログ

【春日市・那珂川市の個別指導塾ならアシスト春日、不登校対応万全です】毎日が成果。

冬期講習2日目。 全員が時間通りにきちっと参集し、3年生などはほとんど1日中教室で勉強。 この持続力、スゴイ。限られた時間を目いっぱい使えるよう工夫をしています。 毎日、一人ひとりが何らかの成果を実感できるように指導できればと思っています。 定期テストの点数が30点で、教室での確認テストは毎回80点を超えている・・・ この状態は必ず、モチベーションアップになります。アシスト春日はこんな教室です。

【春日市・那珂川市の個別指導塾ならアシスト春日、不登校対応万全です】昼寝の効用?

同じ作業をずっと続けたり、勉強を長時間続けたり、 学校での授業中など、人間だれでも眠たくなるものです。 脳みそが眠いという信号を出すから眠いので、このような状態のときは 寝るべきなのです。車の運転など是非そうしたいものです。 私も古い人間ですので、学生のころは鉛筆で指をつついたり、 足をつねったりして何とか寝ないでやり過ごす工夫をしたものでした。 結局、その授業は何も残らないで時間だけが過ぎて行ったものでした。 今でも、左手のある部分に鉛筆の芯の跡が残っています・・・ホント 「10分でいいから座ったまま寝る」。これは非常に効果的です。 冬期講習が始まりましたが、期間中、恐らくこのような現象に 陥る塾生がいると思います。思い切って、10分間睡眠をさせてみようと 思っています。

【春日市・那珂川市の個別指導塾ならアシスト春日、不登校対応万全です】冬期講習の3年生

多くの生徒さんが初めての受験、アシスト春日の塾生も 初めての受験です。冬期講習が始まりますが、3年生は 相当量の時間と教科をこなします。一生のうちのわずか 8日間、やりきったという自信を是非つけてもらいたいと考えています。 がんばれ、アシスト春日1期生のみんな!

【春日市・那珂川市の個別指導塾ならアシスト春日、不登校対応万全です】コツがわからない・・・

教室にくる塾生たちに共通する悩みがあります。 彼らは、非常に勉強する意欲が高く、これまでも いろいろとチャレンジしてきています。が、 「コツがわからない・・・」 ちょっとした「ツボ」です。これを示唆することが 指導方針の一つです。 たとえば英語の長文読解。これは、受験生にとっては 通らなければならないかなり高いハードルです。特に 英語が苦手なお子様は、ほぼ全員がこれが大の苦手です。 きのう、コツを披露する授業を行いました。 目が輝いていたと感じたのは気のせいではないと思います・・・

【春日市・那珂川市の個別指導塾ならアシスト春日、不登校対応万全です】嬉しかった事

保護者様とのお話しのなかで、 教育方針が気に入りました…と、いう有り難いお言葉を頂きました。 志望校合格、学力アップはもちろん大事ですが、そこへ辿り着くまでの過程…いろんな面での成長も、ひとつの楽しみでもあります。 お子様達には、何でも質問してもらい、どんどんたくさんの事を吸収してもらいたいと思います。

【春日市・那珂川市の個別指導塾ならアシスト春日、不登校対応万全です】無料体験授業開催中です

今朝の 折り込みチラシ、ご覧頂きましたでしょうか? グループ校に通われていた卒塾生や、保護者様の声を掲載しています。 新しいシステムには抵抗がある… と感じられる方も、是非、無料体験授業を、受けてみられ、お子さんの 勉強に対する意識が変わっていく様子を、体験してみて下さい。 全力でアシストさせて頂きます

【春日市・那珂川市の個別指導塾ならアシスト春日、不登校対応万全です】いよいよ冬休みですね。

冬休みも目前… 冬季講習がいよいよ始まるという事で明日、リニューアルした新聞広告が入ります。 子供達の士気が高まるよう活気があり、尚且つ、それぞれが真剣に取り組めるよう落ち着いた雰囲気の 、メリハリある塾作りを心掛けています。 どうぞ お手にとってご一読下さい。 お問い合わせは、些細な事でも構いませんので、お気軽にお電話下さい。

【春日市・那珂川市の個別指導塾ならアシスト春日、不登校対応万全です】目の色が変わるって?

みなさんいかがでしょう?子供たちの目の色が変わる瞬間、 ご覧になったことがおありでしょう。 授業が始まって思います。 この瞬間は何度見てもいい・・・・ ヘッドホン(イヤホン)をして画面を食い入るように注視する子供。 マウスを上手に動かして、授業を最初から見直す子供。 「あーー」と言って、わからなかった箇所が理解できてニコッとする子供。 集中した瞬間の彼らのまなざしをこれからもずっと見続けたいと思います。 18日、エリアの皆様向けにチラシをお届けします。