塾長ブログ

塾長ブログ

【春日市・那珂川市の個別指導塾ならアシスト春日、不登校対応万全】冬期講習会

28日で教室開業2周年です。 3回目の冬期講習会を行います。 初めての講習会、手探りで始めた「学びホーダイ」。 あっという間の2年でした。2年で相当進化したと思っています。 募集要項詳細はホームページからご確認ください。 お電話お待ちしています。 092−775−4511

【春日市・那珂川市の個別指導塾ならアシスト春日、不登校対応万全】もうすぐ2周年です。

2012年11月28日。アシスト春日は開塾しました。もうすぐ2周年です。 冬期講習会は3回目です。 アシスト春日の季節講習会は基本形態画が固まり 毎回進化を遂げてきました。試行錯誤の連続。 どうすれば、生徒が効率よく学習できて、リラックスできる環境が 整うか。そして、どうすれば成績向上につながるか・・・ いよいよ3回目の冬期講習会です。詳細はホームページを。

【春日市・那珂川市の個別指導塾ならアシスト春日、不登校対応万全】教室レイアウトを変更しました。

効率よく、塾生が着席できるように、レイアウトを大幅に変更しました。
ネット環境も設置・移動があるため、一人での作業は時間がかかりましたが
ものすごく温かい雰囲気になったと思います。次の教室開校は火曜日です。
みんながどんな反応するか、楽しみです!!

【春日市・那珂川市の個別指導塾ならアシスト春日、不登校対応万全】今回はノートパソコン

アシスト春日の開校以来、塾内のパソコンはすべてデスクトップパソコンでした。 ウインドウズ XPパソコンの入れ替えを順次行っていく計画ですが、今回は ノートパソコンにしてみました。ノート型だと開きスペースを活用することが出来、 人数の増加にも対応できるからです。3台増設しました。

【春日市・那珂川市の個別指導塾ならアシスト春日、不登校対応万全】グローバル化に

今日、ある私立高校の学校説明会に参加してきました。 少子化による生徒獲得競争を肌で感じることが出来ました。 それぞれの高校が、特色アルカリキュラムを導入し、特に グローバル化に対応できる人材の育成に力を入れています。 近い将来の日本経済を考えたとき、必ずや移民受け入れ時代がやってくる。 そのときにきちんと対応できる人材を今から教育育成することは確かに 最重要課題だと思います。国が英語教育を小学校3年生から スタートさせるような新聞記事が出ていましたがうなずけます。 わたしとしては、同時に日本人としての人材育成も行う必要性を感じています。 世界を背負って立つような人材の輩出が出来たら、どんなにすばらしいことでしょうか? 一翼を担いたいと思っています。