新年度生募集の折り込みが、10日日曜日に入ります。
11日(月)からは、ニューズレターで挟み込む形で
ポスティングを行ってまいります。
一人でやることですので限りがありますが、次週は
好天が続きそうですので、毎日できそうですね。
中3生は今日も教室で最後の調整。
こちらから教材を与えることはありません。
12日の朝にベストコンディションで臨めるよう
願っています。
2013/03/08
中1・2年生は、それぞれ2・3年生に進級。
教室で使う教科書も全部新しくなります。
今日も何人かが、新教科書で早速の授業。
いつもより嬉々として、パソコンに向き合っているようです。
新しい仲間も増え始めました。
前回も書きました。とにかく、みんなが成績上がっています。
私は「知識の底力がついてきています」と表現しました。
『基礎力定着テスト』の効果と自負します。
是非、教室へお運びください。こっそりその凄さをお見せします・・・
2013/03/08
花粉でやられっぱなしですが・・・外は春めいてきました。
教室内も春らしくしようと、鉢植えや花を見繕ってきました。
ここ数日、入塾の問い合わせ増えてきました!!
お会いできる日を楽しみにしています。
新しい仲間が増えますように。
2013/03/07
素点だけを見ていたら、状況把握を間違えることがあります。
多くの学習塾が、点数が20点アップ!とか5科目合計50点アップ!!
などの素点評価を中心にPRしているようですが、私は正確な学力を
測るための指標はやっぱり偏差値だと思っています。
確実にアップしています。「学習の記録」を前回と比べると
一目瞭然です。信じていましたが、やっぱり結果が出ていました!
3から6ポイント上昇。すごいですよ。基礎力が付いた証拠です。
全科目50ポイントを超えるのも間もなくだと思います。
2013/03/06
公立高校の競争倍率が発表になりました。
平均で1.30倍。
塾生の3年生が受験する高校もそれなりの倍率、
あまり気にすることなく、平常心で臨んでほしい。
いよいよ来週、本番です。
2013/03/05
自分で決めた目標は、本人があきらめない限り
目標であり続けます。貪欲に目標を追い続けたいと思います。
あと2週間。最後の募集倍率が明日発表。
全受験生が同じ気持ちです。
今日、中3生と打ち合わせ。
2013/03/03
結果の返却が今日だったのですが、遅れているようです。
結果を確認して中3生と打ち合わせようとしてたのですが・・・
明日、報告ですね。
来週月曜日には「学習の記録」が返されるそうです。
平均点や偏差値の確認をしたいと思います。
2013/03/01
花粉の季節で大変ですが・・・
3月上旬に仲間募集の広告を出します。
合わせて、ポスティングには『アシスト春日 塾長日記』
というニューズレターもいっしょに配布します。
完成したら報告しますが、今日の打ち合わせでは
出来栄えは上々でしたね!?ちょっとでも教室の
雰囲気が伝わればと思って作りました。是非ご一読を。
新年度生の募集は継続中です。
春期講習会を前半を第1クール(3月25日から31日まで)
後半を第2クール(4月1日から6日まで)として開催します。
さまざまな特典をご用意して、無料体験会を準備しています。
春期講習会は無料です。
入会金を半額。
まだまだあります。詳細は教室にて。
お電話お待ちしています。
2013/02/28
公立高校試験までちょうどあと2週間になりました。
アシスト春日が開校になり、3か月。中3生もきっと
あっという間の3か月だったと思います。でもみんな思っていると思います。
こんなに勉強したのは生まれて初めてと。きっと成功します!!
新3年生も今から取り掛かって、最後にあわてることなく
計画立てて受験に臨みましょう。時間は十分あります。
アシスト春日の仲間を増やすために、本腰を入れるタイミングになりました!!
2013/02/27
主要科目はほぼ全員素点はアップです!!
平均点や偏差値といった分析値を見てみないと
完全にはわかりませんが、よく頑張ったのではと
思います。反面、特に理科・社会。どうしてもおろそかになりがちの
2教科ですが、英・数の60点と、理・社の60点は同じ得点です。
両科目とも範囲が非常に広いので、今やっている部分を、今覚えてしまう
必要があります。あとになってあわてるのは目に見えていますので。
春期講習会は、理科・社会にも着目していきたいと考えています。
ポスティング第1弾終了です。3月初旬、第2弾です。
生徒募集中です。春休みを充実した期間にしませんか?
アシスト春日の仲間を募集します!!!
2013/02/26