塾長ブログ

塾長ブログ

アシスト春日が不登校のお子様の保護者様からのお問い合わせを待つ理由(最終回)

時間がかかります・・・・・


後ろから倒れないように支えながら一緒に歩いていきますと、

あるタイミングでお子様の口から「勉強したいな」というニュアンスの言葉が発せられます。

「高校行きたいな」「高校で野球したいな」「e-Sports、楽しそう」。

このタイミングです。「その時」です。

アシスト春日に入会する不登校生はほぼ全員がこのタイミングで教室を訪れたお子様なんです。

現在存在する様々な「居場所」との決定的な違いは、「アシスト春日」は

学習のみに徹底的に特化した居場所である

ということです。勉強するための居場所です。学習ツールは無限。時間や回数も無制限。

過去、中学3年生で入会した生徒さん、小学校3年生まで戻ってちゃんと高校進学していきました。

昨年度は18人勉強していて10人が不登校。そのうちの3年生8人、全員合格です。

8人中2人は私は一度も顔を見ていません。オンラインの「特別自宅コース」でした。

ですから「大丈夫」なんです。

お子様が「勉強したい」と言い出したジャストタイミングでお母さんの口から「アシスト春日」が出る状態。

「いいところがあるから一緒に行ってみる?」と言っていただける状態にしたい。

 

保護者様からのお問い合わせを待つ理由・・・「その時」が来たとき、受けきるためです。


塾長  大淵和範

アシスト春日が不登校のお子様の保護者様からのお問い合わせを待つ理由 ②

「受け入れること」ができてしばらく時が流れて・・・


   心配事が次々とよぎります。「いつまで不登校が続くのか?」「勉強が遅れるのは大丈夫なのか?」

究極は「これから先、大丈夫なのか?」です。このことと全く同じことをお子様も心配しています。

お子様は自分を責めつづけます。「自分のせいでお母さんが困っている」と。


時間がかかります。待たなければなりません。お子様の前に出て引っ張るのは愚策です。

お子様の後ろから倒れないように支えながら一緒に歩く感じでしょうか。

「学校に行けなくても大丈夫」。これをきちんと伝えなければなりません。一緒に歩いていきましょう。

お子様とずっと一緒に過ごせることを良しとしましょう。自分は恵まれていると。


   何度も言います。時間がかかります。お子様はお母さんが大好きです。お母さんを喜ばせようとします。

お母さんからお子様に「学校以外で勉強できる塾に通う?」とお子様の前に出て引っ張ったとします。

お母さんを喜ばせたいですから「行く」と言ってしまいます。お母さんは喜んで近くの教室を探します。

お母さんを喜ばせるために「行く」と言ってしまっただけですので入塾しても長続きはしません。


続く・・・

アシスト春日が不登校のお子様の保護者様からのお問い合わせを待つ理由 ①

それは・・・「その時」が来たとき、受けきるためです。
子どもが不登校になる理由や原因はそれぞれ異なります。同じ理由が存在するとは限らず、多岐にわたる要因が考えられます。いじめに遭ったり、教師が気に入らなかったり、学業に追いつけなかったり、授業がつまらなかったり、朝起きられなかったり、給食の時間が嫌だったり...さまざまな要素が絡み合っていることもあるでしょう。ただ、一つ言えることは、アシスト春日を開設してから11年経っても、不登校の子どもたちは著しく増加しているということです。(2012年約5000人、2021年約25000人。福岡県) 母親は「私の育て方がどこか間違っていたのか?」と自分を責め始めます。最初はただ単に登校させようとするが、お子様は言うことを聞きません(登校できない)。そして「なぜうちの子がこんな状態になったのか」と悩みます。 普通に考えれば当たり前のことが当たり前にできない・・・なぜなのか?なぜなのか?なぜなのか?という疑問が続きます。もし母親が仕事をしている場合、お子様が一人で家にいることが心配です。心配事は尽きません。そして、ますます自分を責める気持ちが増していきます。 お子さま自身も自分に責任があると感じ、自分のせいで母親が悲しんでいると思っています。この状態が続くことになります。専門家の意見によれば、そんな状況のお子様をまずは「受け入れる」ことから始めるべきだと言います。行かなくてもいいんだよ、と受け入れることです。

つづく・・・

中3生の受験勉強が本格化!モチベーションを高めて、最高の結果を手に入れよう



中学3年生の受験勉強は、将来の進路を決める上で非常に重要な時期です。この時期にしっかりと準備をして、最高の結果を手に入れるためには、モチベーションを高めることが欠かせません。ここでは、中3生の受験勉強のモチベーションを高めるための方法をご紹介します。

まず、目標を明確にすることが重要です。具体的な目標を設定し、それを達成するための計画を立てましょう。例えば、志望校を決める、目標の偏差値を設定するなど、明確な目標を持つことで受験勉強に対する意欲が高まります。また、目標達成のためには日々の勉強計画を立て進捗状況を確認することも大切です。

次に、自分自身の強みややりたいことを考えることも重要です。受験勉強は大変な作業ですが、自分の得意科目や興味のある分野に集中することで、モチベーションを高めることができます。自分の強みを活かしてやりたいことに向かって努力することで、受験勉強への意欲が増します。

また、周囲のサポートを受けることも大切です。家族や友人に受験勉強のことを話し励ましてもらいましょう。また、塾の先生に相談したり、勉強仲間を作ることも有効です。周囲のサポートを受けることで、モチベーションを保ちながら効果的な学習環境を整えることができます。「アシスト春日」の「学びホーダイ」はそのような学習環境を整えています。体験会で実感してみてください。

さらに、自分をリフレッシュさせる時間を作ることも重要です。長時間の勉強は疲れを溜め込みモチベーションの低下につながることがあります。適度な休息を取り好きなことやリラックスできる活動に時間を使うことで、心身のリフレッシュを図りましょう。また、適度な運動や睡眠を心がけることも大切です。

最後に、自分自身を褒めることを忘れずにしましょう。自分の頑張りや成果を認め自己肯定感を高めることが重要です。小さな成功や進歩に対して自分を褒めることで、モチベーションを維持し、前向きな気持ちを持ち続けることができます。

モチベーションを高めることで、最高の結果を手に入れることができます。目標を明確にし、自分自身の強みを活かし、周囲のサポートを受けながら、自己ケアをしっかりと行いましょう。がんばれ!受験生。

アシスト春日 塾長 大淵和範
1 ...